宝くじは都道府県と政令指定都市のみが発売できますが、昭和48年のオイルショックを契機に市町村が収益金を活用できる宝くじの発売要望が挙げられ、昭和54年から市町村振興宝くじ(通称:サマージャンボ)が発売されることとなりました。
また平成13年からは、収益金を市町村が直接活用するために、新市町村振興宝くじ(通称:ハロウィンジャンボ)が発売されています。
これらの宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績に応じて、発売元から各都道府県市町村振興協会に交付されます。大分県内の市町村の振興のためにも、宝くじは大分県内でご購入ください。
また平成13年からは、収益金を市町村が直接活用するために、新市町村振興宝くじ(通称:ハロウィンジャンボ)が発売されています。
これらの宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績に応じて、発売元から各都道府県市町村振興協会に交付されます。大分県内の市町村の振興のためにも、宝くじは大分県内でご購入ください。
『今年のサマージャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて7億円!』
1等 5億円 × 23本
前後賞各 1億円 × 46本
※ 当せん本数は発売総額720億円・24ユニットの場合
『同時発売のサマージャンボミニは、1等3,000万円!』
1等 3,000万円 × 28本
※ 当せん本数は発売総額210億円・7ユニットの場合
発売期間は2つとも、令和3年7月5日~8月5日
1等 5億円 × 23本
前後賞各 1億円 × 46本
※ 当せん本数は発売総額720億円・24ユニットの場合
『同時発売のサマージャンボミニは、1等3,000万円!』
1等 3,000万円 × 28本
※ 当せん本数は発売総額210億円・7ユニットの場合
発売期間は2つとも、令和3年7月5日~8月5日
概要が決まり次第、お知らせします。